< 欲しいが見つかる !! ポイント貯まる !! >![]() |
< 人気ワイン・ランキングを毎週水曜に更新 !! >![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() 日本での評価が定着した英国製プレーヤー。 機構はいたってシンプル。その分、素材と工作精度には 納得できるものがある。低速モーターによるベルトドライブ 方式でガラス製のターンテーブルを駆動。 アームにはMMカートリッジが付属しています。 |
![]() ![]() ![]() 旧テクニクスのロングセラー・モデル。 リジットなダイキャスト製の筐体と一体のDDプレーヤー。 安定した動作と優れた耐久性は世界が認めた。 |
![]() ![]() ▲ 2007年発売(¥220,000/税抜) これまでに幾度も紹介してしてきたDENONのロングセラー モデル。レコードの復活によって登場したあまたの プレーヤーと比べても、基本を抑えた確かな造りと 無駄のない使い勝手の良さは、やはり出色。 |
![]() ![]() ![]() デジタルの時代を拓いた同社が、先端技術と 蓄積されたノウハウでブラッシュアップした ベスト・バイ・モデル。USB-B入力端子の装備でPCからの ハイレゾ・ソースにも対応しています。 |
![]() ![]() ![]() オーディオ専門各誌の評価でベスト・ワンに選出 された現行モデル。SACDとCDのポテンシャルを 余すところなくひき出すドライブ・メカと、アナログ波形の 補間処理能力の高さは別格。さらに、PCノイズを完全に 遮断するために、共有回路の分離とシールド化の徹底も 見逃せません。 |
![]() ![]() ▲ 1980年頃(システム合計価格¥378,000/税抜) ★フォノモーター「Tachnics SP-10MK2」 ★トーンアーム「SME 3010-R」 ★プレーヤーケース「Technics SH-10B7」 フォノモーターは世界が認めたテクニクスのDD、 それに復活したSMEの銘作トーンアームの組み合わせ。 プレーヤーケースは天然の黒曜石を使用した見事なもので、 防振対策は万全です。 |
![]() ![]() ▲ 1982年発売(¥138,000→198,000/税抜) CD登場の前年に発売されたヘビィーデューティーな DDプレーヤーの秀作。36㎝の大型ターンテーブルを 必要最小限のコンパクトなサイズにまとめるなど、 すべて於いて周到なバランスが見事。 |
![]() ![]() ![]() 新生「Technics」のリファレンス プレーヤー。それだけに、非の打ち所がない優等生。 ただ、デリケートなレコードを回すプレーヤーには 木のぬくもりが、どこかに欲しい・・・。 |
![]() ![]() ![]() 新生「Technics」の現行モデル。 最新のテクノロジーでよみがえったSL-1200の系譜。 DDモーター部の安定性とユニバーサル・アームの精度が 一段と向上。 |
![]() ![]() ▲ 2018年発売(¥60,000/税抜) サンプリングの拡張技術で、CD本来のアナログ波形を 忠実に再現。さらにUSBメモリーに記録されたDSDファ イル及び、ハイレゾの音楽ファイルにも対応。 ビギナーズ・クラスのプレーヤーとは思えない CPの高さ・・・。 |
![]() ![]() ![]() 旧テクニクスのロングセラー・モデル。 リジットなダイキャスト製の筐体と一体のDDプレーヤー。 安定した動作と優れた耐久性は世界が認めた。 |
![]() ![]() ![]() ▲ 1994年発売(¥98,000/税抜) ソニーCDプレーヤーのラインアップが一番充実していた 時期の中級モデル。固定式の光学ピックアップは 理にかなったもの。視覚的に楽しめる操作性も魅力。 |
![]() ![]() ▲ 1970年代後半のベストバイモデルを組み合わせた カスタムプレーヤー。合計価格は210,000円前後。 ★ターンテーブル:デノンのトップクラスDD DP-7000 ★アーム:オーディオクラフトのオイルダンプ型 AC-300C、 ★ケース:積層合板の重量級で合成レーザー貼り DK-200。 |
![]() *最後までご覧いただき、ありがとうございます。 ![]() 思い立ったが吉日「楽天カード」 ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
INDEX * 1881〜1945 立体音の発見と 二つの源流 * 1946〜1957 日本の戦後復興と HI-Fiへの熱き試み * 1958〜1965 幕を開けた ステレオの時代 * 1966〜1970 開花する日本の 独創技術 * 1971〜1980 4チャンネル騒動と 成熟の頂きに立った コンポーネント * 1981〜1990 AV時代の到来と CDの登場 |
INDEX * *国内ブランド ACCUPHASE AUDIO TECHNICA|CORAL DENON|DIATONE EROICA & UESUGI|FOSTEX GRACE|LIVING AUDIO LO-D|LUX|ONKYO PIONEER & EXCLUSIVE|SANSUI SONY|STAX|TECHNICS TRIO & KENWOOD VICTOR (JVC)|YAMAHA * アンサンブルステレオと セパレートステレオ *海外ブランド ALTEC|AR GOODMANS|JBL JORDAN WATTS|MARANTZ MclNTOSH| ORTOFON SME|TANNOY |
![]() |
![]() |